2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月18日 luke1934 司祭のお話し復活日説教(2017年4月16日) すると、イエスが行く手に立っていて、「おはよう」と言われたので、婦人たちは近寄り、イエスの足を抱き、その前にひれ伏した。(マタイによる福音書28:9) イースターおめでとうございます。幼稚園の庭の桜の花も開花しました。 […]
2017年4月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 luke1934 司祭のお話し復活前主日礼拝説教(2017年4月9日) 棕櫚の主日を迎えました。いよいよ受難週(聖週)を私たちは迎えました。 さて、復活前主日は2つの主題があります。一つは、棕櫚の日曜日であるということ、これは主イエス様のエルサレム入城を棕櫚の葉を振って人々がお迎えした事、そ […]
2017年4月2日 / 最終更新日時 : 2017年4月2日 luke1934 司祭のお話し大斎節第5主日礼拝説教(2017年4月2日) 主イエスの涙~ラザロのよみがえりに示された神の憐れみ~ (聖書箇所 ヨハネによる福音書第11章17節~44節) 復活日まで2週間となってきました。今日の福音書は「ラザロの復活」という有名な箇所であります。また、主イエス […]
2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 luke1934 司祭のお話し大斎節第4主日礼拝説教(2017年3月26日) 「目からうろこが落ちる」ということわざがありますが、これはあることをきっかけにして急に物事の真相や本質がわかるようになることを言うのだそうです。これは、聖書から生まれた言葉です。新約聖書、使徒言行録によれば、あるときサウ […]
2017年3月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月20日 luke1934 司祭のお話し大斎節第3主日礼拝説教(2017年3月19日) 主イエスは私たちの渇きを満たしてくださる 神は霊である。だから、神を礼拝する者は、霊と真理をもって礼拝しなければならない。(ヨハネによる福音書 4:24) 私たちは人生の中で様々の「渇き」を覚えながら生きていると思います […]
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 luke1934 司祭のお話し大斎節第2主日礼拝説教(2017年3月12日) この世を救うために来られた主イエス 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が独りも滅びないで、永遠の命を得るためである。神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が […]
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年3月6日 luke1934 司祭のお話し大斎節第1主日礼拝説教(2017年3月5日) 大斎に入りました。復活日までの40日間を祈りと悔い改めの期間として、また自己を振り返る時として大切に過ごして参りましょう。 さて、大斎節第1主日の福音書は、古くからの伝統に従って、主イエスの荒れ野における誘惑物語が、読ま […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 luke1934 司祭のお話し大斎始日(灰の水曜日)礼拝説教(2017年3月1日) 「大切にしたいもの」 「あなたの富のあるところに、あなたの心もあるのだ。」(マタイによる福音書6:21) 大斎節に入りました。大斎節は元々、復活日に洗礼を受ける洗礼志願者のための最後の準備期間でした。それがいつしかすべて […]
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2017年2月27日 luke1934 司祭のお話し大斎節前主日(2017年2月26日)礼拝説教 「起きなさい。恐れることはない」 イエスは近づき、彼らに手を触れて言われた。「起きなさい。恐れることはない。」 (マタイによる福音書17:7) 今週の水曜日から大斎節に入ります。毎年大斎節前主日に読まれる福 […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 luke1934 司祭のお話し顕現後第7主日(2017年2月19日)礼拝説教 顕現後第7主日 説教 「だから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全なものとなりなさい。」(マタイによる福音書5:48) 新共同訳聖書では「だから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたが […]