出来事
1896年東北地方第4番目の伝道地として鳥屋部町1番地に「講義所」を開いた。松下一郎氏が伝道師として赴任。
1902年八戸で最初の幼児教育始まる。(現・八戸幼稚園)
1915年番町13番地に移転
1924年八戸大火の被災者救済活動を率先して行う。
1934年木骨赤レンガ造りの礼拝堂が建築され、名称を「八戸聖ルカ教会」とする。
1951年湊日曜学校子羊会開始。後、ぶどうの会として2013年まで継続。
1978年類家4丁目9-3に移転。
礼拝堂は木骨赤レンガ造りのまま移築復元、新しく鐘楼が取り付けられた。
教会月報「せいじゅ」発行。近隣の各戸に配られた。
1989年八戸市より「第2回まちの景観功労賞」を受賞。
2011年東日本大震災発生。被災地釜石へ救援物資を届ける。
2016年宣教120周年記念礼拝・祝賀会を行う。教会ホームページ開設。